株式会社 立山農園 ホームページ
|
|
会 社 概 要
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
本 社 |
|
〒930-0002 |
|
|
|
ふろーりすとTATEYAMA 富山店 |
|
富山県富山市新富町2丁目4番10号 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
上市本店 |
|
〒930-0455 |
|
|
|
ふろーりすとTATEYAMA 上市店 |
|
富山県中新川郡上市町湯崎野93番地 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
WooDY たてやま |
|
〒930-0213 |
|
|
|
|
|
富山県中新川郡立山町野口新5302-5 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
代表者 |
|
代表取締役 土肥 正昭 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
創業年月日 |
|
大正13年10月 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
会社設立 |
|
昭和29年4月 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
従業員数 |
|
25名 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
決算期 |
|
毎年8月末日 年1回 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
取引銀行 |
|
富山第一銀行富山駅前支店 |
|
|
|
|
|
北陸銀行富山駅前支店 |
|
|
|
|
|
北陸銀行上市支店 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
建設業者許可及び種類 |
|
富山県知事許可(特28-第389号) |
|
|
|
|
|
造園工事・土木工事・とび・土木 |
|
|
|
|
|
コンクリート工事 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
工事事業部門:設計・施工・指導 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
造園土木部 |
|
造園・緑地・各種公園・個人庭園 |
|
|
|
|
|
建築付帯緑化工事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
緑化管理部 |
|
和洋庭園・室内緑化・土木工事・コンクリート |
|
|
|
|
|
ブロック・フェンス・工事等維持管理業務 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
暖房ストーブ部 |
|
ストーブの設計・施工、薪の販売 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
総合園芸部門:販売 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
園芸部 |
|
庭木・苗木・庭石・庭園資材等 |
|
|
|
|
|
園芸資材・用具・農薬・各種鉢類・肥料等 |
|
|
|
|
|
鉢花・苗木・盆栽等 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
生産部 |
|
緑化木・庭木・苗木・盆栽・花卉・鉢物他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
生花部 |
|
切花・アレンジ |
|
|
|
|
|
|
社 員 資 格
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
造園施工管理技士 |
|
1級 |
7名 |
|
|
|
|
|
2級 |
2名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
造園技能士 |
|
1級 |
4名 |
|
|
|
|
|
2級 |
5名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
造園工事基幹技能者 |
|
|
2名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
植栽基盤診断士 |
|
|
2名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
土木施工管理技士 |
|
1級 |
1名 |
|
|
|
|
|
2級 |
5名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
毒物劇物取扱者 |
|
|
2名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
富山県農薬管理指導士 |
|
|
3名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
種苗管理士 |
|
|
1名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
街路樹剪定士 |
|
|
2名 |
|
|
|
|
|
|
|
沿 革
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
大正13年10月 |
|
中新川郡上市町湯崎野93番地にて立山農園開園 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和5年4月 |
|
富山市大手町に売店及び事務所を設置 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和29年4月 |
|
富山市新富町2丁目4番10号に有限会社立山農園を |
|
|
|
|
|
資本金50万円にて開設 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和29年10月 |
|
最初に建設業の知事登録を受ける |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和47年12月 |
|
建設業知事許可(般47-第389号)を受ける(造園工事業) |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和51年12月 |
|
組織変更により称号を「株式会社 立山農園」と改め |
|
|
|
|
|
資本金を500万円とする 代表者の変更あり |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和52年1月 |
|
土木・とび・土木工事の許可業種の追加を受ける |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和58年7月 |
|
富山県知事許可(特58-第389号)を受ける |
|
|
|
|
|
造園・土木一式工事を受ける |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和59年10月 |
|
富山県知事許可業種を一本化 |
|
|
|
|
|
富山県知事許可(特59-第389号)造園・土木一式・とび・土木 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
昭和62年9月 |
|
富山県知事許可特定土木一式工事を |
|
|
|
|
|
一般土木一式工事に許可変更 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
平成元年12月 |
|
資本金1,500万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
平成2年8月 |
|
上市本店開設 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
平成8年8月 |
|
資本金を2,000万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
平成13年10月 |
|
WooDY たてやま 薪部門開設 |
|
|
|
|
|
|
|